OSILISちゃん、寝るっ!

自分が本当に面白いと思ったゲームを応援していくよっ!

私がスターウォーズをまだ観てない理由【追記あり:観ました】

f:id:Noblesse_Oblige:20151231142018j:plain

画像著作者: ESA/NASA/Hubble様。サイトはこちら

私の映画鑑賞基準

 私の映画を観る目的は「日常生活で話題にする」ためです。そしてそのために、「内容がクリアでかつ期待>満足」になりそうなものだけ観るようにしています。(娯楽なので広い意味で楽しむのは当たり前として。ふらっと観ちゃうことも例外としてありますが)

 

 日常生活で話題にすると書きましたが、映画の話題になる頻度は1回/1月ぐらいです、私は。なので、イメージ的にはクライアントとのやりとりなどで、最近面白い映画は?→これ面白かったですよと話せると嬉しい、という位置づけでしょうか。

 

 ただ、最近クリアになってきたんですが、メジャーな映画ってあんまり盛り上がらないなあと感じています。会話って、ディープすぎないけど知らなかった情報を知れる時が一番面白いと私は思っているんですが、メジャータイトルだとそうならないのです。

 

 なんかタイトル名だしたときに、「へーそう」「なんか浅いな」って空気を感じるんですよね、プチがっかり感というか(自意識過剰)。例えば今年一番面白かった映画何って聞かれて、ミッションインポ◯シブルって言われると、へーそうって私も思います。

 

 何かシリーズものだと、観てもないのに、内容の想像できる気になってしまい、なんか知ってる話聞かされてる時のあの感じになっちゃうんですよねえ。そんなこんなでスタウォさんも私の中でハードルあがっています。でも面白さも担保されているので、期待を上回る大作がベストでみたいというワガママheart。

 

 余談ですが、私映画の内容で観に行くものを調べにいくというわけでなく、自分にどのように情報がリーチしたかで映画を観に行っているイメージみたいです。自分から深い情報を探さず、面白いなら必ず宣伝に現れているはずという宣伝善説ポジションですね。一次フィルタはプロにお任せするに限ります

 

2015/12/31時点の映画チョイスNow

 完全に「クリード」or 「スターウォーズ」の二択になっています。これも書いてて気付きましたが、「007 スペクター」が完全に1st choiceから抜け落ちてますね。私は未だにピアーズ・ブロスナンver 007が好きなんや(脱線)!

 

 映画は価格はともかく長い。エステは月一みたいなノリで、映画も大体月一回みると息切れしてしまいます。両方いくというより、どっち観るかな~となります、私は。

 

 面白さ→どちらもまあ間違いなく面白いだろうということで、期待値としては両方同じぐらいです。どっちがいい思い出になるかな、自分の身になり満足度に繋がるかな、と考えています。

 

 クリードは、予告編をみて、行く気勢が削がれています。つまらないとは思わず、むしろ確実に面白そうと感じるんですが、行く気勢は削がれている。Why? テーマソングのせいです。

 


映画『クリード チャンプを継ぐ男』日本版予告編

 

 私、一回でもこれやられるとダメなんです。一部分だけ使用のメインテーマアレンジ。もう本当に心が悲しくなってだめ。もしかしたら映画館でフルバージョン流れるかもしれないんですが、それは明記しておいてくれないともう心が折れてます。

 

 私は、最終回付近で、一番好かれていた1st シリーズのOPが流れる演出が本当に好きです。本当に好き。全創作物に義務付けるべき(近代国家の終焉)

 

 でもそれは、そのままもしくは良いところ100%絞りで使って欲しい。クリードにもロッキーのテーマ使われているという記事をみて、めちゃくちゃワクワクしてYoutubeを開き聞く。あ、あのファンファーレだ!……なんでやねんと、辿ってしまったわけです。

 

 ロッキーのテーマってあの前奏でためて、パパーパー↑パパーパー↓での開放感が最高に好きだったのに……ってなってしまったのです。(繰り返しますが、劇場でどう使われているのかは不明。私は宣伝がどうリーチしたかに重きをおいています)

 

 もちろん、供給側の論理も当然わかるのです。良いからといって延々と変えないまま、という選択肢は製品を作っていく以上ありえないですよ。でも名前変えて第一作目の頭ではあのメインテーマが聞きたいんだよ!あのメインテーマを聞いて初めて新しい時代と相対する心が覚悟できるんだよ!(クレーマー

 

 というわけで、劇場でなくても良いかなー、となってしまっています。

 

スターウォーズ フォースの覚醒の場合

 その点スタウォさんは貫禄の安心感ですよ。

 序盤・中盤・終盤隙がない大正義テーマ。

 

  ミレニアム・ファルコン号もバッチリ顔みせしてくれているみたいだし、予告以外の情報で過去作メンバーも登場しているようで、言うことなし!じゃあなんで観てないねん!

 

私がスターウォーズをまだ観てない理由

 それは私がスターウォーズに求めているのが結局ダース・ベイダーだからなのだと思います。ロッキーにはテーマソングを求めますが、SWにはベイダー卿。Why? 理由は、私のスターウォーズ鑑賞経験@映画館まで遡ります。私が最後に映画館でスターウォーズみたのは、子供の頃宣伝で煽りに煽られたエピソード1を見たのが最後でした。

 

 スターウォーズ歴を省みると非常にクリアで、エピソード4-6→最高の映画やで!(ライトセーバー戦しか覚えてない小並感)エピソード1→(当時は)面白いやん!ゲームも買ったで!エピソード2、3→振り返ってみると、エピソード1でのジャー・ジャー・ビンクスに対する怒りが何故か湧いてきて、DVDなどでさっと観る程度。

 

 ということで私にとってスター・ウォーズは、セーバー持ったかっこいいジェダイが悪のカリスマ、ダースベイダーと最高の殺陣を見せてくれる映画で止まってしまっているわけです。人間が誰でも持っている懐古面。

 

 自分だけかな、と思ってちょっとGoogleトレンド観てみたんですが、そうでもなさそう(2015/12/31時点)。主役二人差し置いてやっぱりベイダー卿なんですねえ。(全員が私と同じ単純子供視点とは一ミリも証明されてない)

 

 

 というような思考回路辿り、今作のボスは誰や、とそれだけが唯一の観に行く判断基準だなと結論するに至った次第です。で、調べてみるとクリードの時と同じ吐息(といき)が出たわけです。ふぅ~↓

 

 

 2015/12/31大晦日時点。上記もGoogleトレンドで、当然ライブで変わってしまいます。Who is Kylo Ren?これだよ

 

Who is Kylo Ren?

 つまり、私の内心を分析していくと、新作の悪役がダースベイダー卿かそれ以上でないなら観に行く気にならない、というものになります。何その傲慢さ?一休さんに無理難題押し付ける殿様か何か?平安貴族か何か?もし私が平安貴族なら自分を書籍化&映画化して食って生きたい。

 

 でもやっぱり、仕事で関わっているならまだしも、娯楽に関しては完全に消費者なので、そう思ったなら仕方ないか……ってなっちゃいますね。やっぱ検索するとKylo Renさん評判イマイチでウィークポイントですよ。正直あまり自分のこの姿勢も好きじゃなくて、セレンディピティをのがしている気はするんですけどね。

 

 好みのものだけ摂取してたら、自分のミジンコ想像力を上限とするところまでしか豊かになれませんから。そういう意味で、楽しみを見出す能力、見出した楽しみで自分を鼓舞する能力が私には欠けているんでしょうねえ。

 

 ……。一個前の段落書いて思ったんですが、じゃあ観に行くか。別に正月三が日忙しい訳じゃないし。書いてるうちに実際はどうか気になってきたし。散々やった自己分析を最後に覆すオリジナルガバガバチャートのお披露目を年末の挨拶代わりにしたいと思います。

 

 映画館は年明け観に行くとして、年末はキングスマンをおすすめ(誰かと一緒に観れるとは言っていない)私は2015年で一番面白かったです。良いお年を。

 

 ストイックな方は筋トレでもして過ごしてどうぞ 。良いお年を。

noblesseoblige.hatenablog.com

 追記:観ました。 

noblesseoblige.hatenablog.com

 

"~はどうですか?って英語で何て言うの?"How about ~"

英語 勉強法

"~はどうですか?"="How about ~"

 こちらは、大事な部分にフォーカスしたいと思って調べたフレーズです。こういう話の末尾というか、枝葉の部分をど忘れすると、重要な部分の前後が長ったらしくなって会話がNot Coolになってしまいます。

 

伝えたくない部分=最小限の英語

 例えば私が日常で焦りながら、「~はどうですか」という場合、パッと考えてみると「How do you think about~」となるみたいですね。長い。

 

 私はまだ話している時に、主語は?動詞は?と順番に考えてしまっているらしく、"How about~"みたいな受験とかで当然やったレベルのフレーズが苦手なんだと最近わかりました。

 

 英文メールを書く必要性に迫られるところから英語ライフが始まったせいか、なんか作文でもしてるかのような文章になってしまうんですよね。

 

 それか完全に頭真っ白状態になり、「Monday, is it OK for you?」とかよく言ってしまいます。これどうなんでしょうね(調査不足)。とりあえず会話の流れはあまりスムーズに進まないので、私はこういう言い方は改善したいと思い勉強中です。

 

"How about ~"

  • How about on Monday 3pm deadline?(納期設定)
  • How about MTG at 3pm?(会議設定)
  • Could you tell me how about the result.(進捗確認)

 私は主にこんな感じで使っていきそうですね。あくまで私の用途なので参考までに。後最近だと相手の状況確認のときなどにも使えそうですね。

  • How is your new workplace?
  • How was your vacation?
  • How was your Year end holiday?

 「相手の状況」を簡単に聞きたいケースって私は凄く多いんですが、またその場になると、「Could you tell me how do you spent your holiday」とかしか思いつかなくなっちゃうんですよねえ。苦い

 

 まあ周りの英語スキルもバカ高いわけではないのですが、日本語で「差し支えなければ貴方がどう休日を過ごされたか教えていただけますか?」って言っていると思うと頭痛が痛く存じます

 

実際使うイメージに叶う英語だけが良い英語

 あくまで私は、という話ですが、英語教科書や英単語帳の最後になると大挙して押し寄せる「これ海外の人ホントにスペル覚えてんのかよ」的なフレーズや単語は必要ないかなというポジションでいます。

 

 いわゆる「英単語何千」的な本や、「スマートな英語学習」サイトで色々覚えてきましたが、使うときに思い浮かばないです(能力不足)。しかも気づいたのが、海外のネイティブも別にあんな難しい英語使ってない

 

 まあもちろん日本環境なので、難しい語句を使わないように、というフィルターもあると思いますが、ネイティブ同士の会話でも意外に使っている単語・フレーズは基本的なものなんですよねえ。

 

 日本人のイケてるEnglish Speakerも、その人固有の超便利フレーズ+ベーシックな英単語を、高い瞬発力でスラスラ話せているから、英語が話せるように見えるのだということに気づいてから、私もその形を目指しています。

 

 まだ英語記事3フレーズ目で何なんですが、使う1フレーズは使わない100熟語に勝るとヒシヒシと感じます。せっかくの年末なので、なるべくこの期間に進めて、2016年度の武器にする英語セット10みたいな感じで最後まとめようかなと思います。(私は)成長できそう!(他の人の役に立つとは言っていない)。

 

 How about English learning for you too? 

英語を続ける技術

英語を続ける技術

 

インスピを受けた経緯と、現在の英語学習手法は、以下に書きました。4649!  

noblesseoblige.hatenablog.com

国防総省ペンタゴン式「Body」「Mind」「Spirit」トレーニングで自分を鍛える

ペンタゴン式 目標達成の技術 一生へこたれない自分をつくる (幻冬舎単行本)

 筋トレする時はね 誰にも邪魔されず自由で なんというか社会の中で自分がどう見られたいかという理想がなきゃあダメなんだ。独りで静かで豊かで……(矛盾)一生へこたれない自分をつくれるKindle本です。

 

 社会人としての”自分”をマネジメントする、筋トレ、自律神経訓練、瞑想習慣をまとめてまいります。ただ、本の内容をWebに写すのは当然ダメなので、リマインダーレベルで書きます。実践してみたいなあな人は原本あたってどうぞ。

 習慣リスト:How to improve yourself!

 

呼吸:呼吸を制して勝負を制する

瞑想:瞑想で一日一度、心の静寂をつくる

知識:モチベ・ハウツー・スキルに仕分けてInputする

筋トレ:ペンタゴンで行われている実践エクササイズ(これが一番好き)

 ※上記部分の表現について、本の表現を一部引用しています。

 

呼吸:呼吸を制して勝負を制する

 「ペンタゴン式目標達成の技術」での呼吸法は、要は何秒吸って、何秒はいて、というもので、そこにちゃんとした理由付け&重要性を説明してくれている感じです。

 

 いきなりなんですが、私は最初の習慣リストでやること思い出せるので、具体的な回数や気をつけポイントは書きません。といいますか、回数とかは書いても読まなくなっちゃうんですよね、というわけで想いだけ書いていきます。

 

 2015年後半、もう目に見えて(見えませんが)呼吸が浅くなって辛かったです。ストレスとか睡眠時間と呼吸の深さが反比例してました。相関係数高すぎんよ~。

 

 で、この本に出会って自己修練を始めたのですが、正直呼吸が一旦浅くなった後は、呼吸意識しただけだと治んないですね。なんていうか肺が閉じちゃってるというか、深呼吸がそもそも辛いというか。正直うおお!回復したー頭クリアー!を期待してたんですが、それはなかったです、私は。

 

 魔法で言うと、ケアル◯系ではなくて、リジ◯ネ系の魔法って感じですね。あらゆる日常生活で、ビジネス中で、後述する修練の過程で、呼吸を意識することによって、未病を防いでいくのだ、という意識で習慣化しています。

 

瞑想:瞑想で一日一度、心の静寂をつくる

  瞑想はこの本で出会う以前から大事にしています。正直色々な企業で取り入れており、この本でも触れられているマインドフルネス瞑想より、一日のことを振り返ったり、Yogaの色濃い瞑想の方を好んでやっています。

 

 やっぱり深層心理には逆らえないがゆえなのですが、一日10分頭を無にするってちょっと性にあわないのですよね。イライラしてる時って、無駄だと感じることをやる心理障壁すごい上がってるので、無の時間を積極的には取れないです。私は。

 

 ただ個々の方法論は自由だと思いますが、呼吸→瞑想→知性→身体トレーニングという流れは、凄くすっと自分の中に入ってくれて、今も大事にしています。ありがとう。

 

 知識:モチベ・ハウツー・スキルに仕分けてInputする

 この本で一番習慣化した身体トレーニングが最後にきているため、いまいち乗りきれないことばかり書いてますが、これも時々意識する程度です。

 

 OutputのためにInputする、という姿勢は常識のものとして身についていたのですが、Inputの種類分けは初めて見たので、中々参考になりました。というかモチベーション(自己啓発)系ばかり調べて全然Actionに繋がっていない現実をつきつけられた点に感謝しています。

 

 文章にして書いてみると、もっと深い人生や年収にも繋がるようなハウツー、スキル系もInputしなきゃ!と明確化したのはこの本読んでからですねえ。

 

筋トレ:ペンタゴンで行われている実践エクササイズ

 最初はこの筋トレの部分だけ参考にしてました(笑)

 

  • ラジオ体操以下の労力&時間でできる
  • どこの筋肉を鍛えているか明確化されている
  • ペンタゴンで実際に行われているという安心感

 

 のおかげで続いてますね。特にどこの筋肉を鍛えているか明確、というのは私にとって重要です。最近はてなで腹筋記事を見つけて私も始めたのですが、そこでもやっぱりどの筋肉を鍛えているか明確化されてて自分の趣味思考がはっきりしました。

 

f:id:Noblesse_Oblige:20151230115717j:plain

「インナーマッスル腹筋でシェイプアップ!!」様サイトより引用

 

 その腹筋記事様では、腹直筋・腹横筋・内腹斜筋・外腹斜筋に重点をおいていましたが、ペンタゴン式目標達成の技術」では、腹横筋&腹斜筋にフォーカスしてます。後、立ったまま行うエクササイズが多いです。

 

 寝転んで行うのは私的にはハードルが高く、どうしても寝る前になっちゃうんですね。でも寝る前ってそんなガシガシ動けないことも多くて、ホントは朝、昼、夕方にやりたい。そんな私にペンタゴン式体操は中々フィットしました。

 

ペンタゴン式 目標達成の技術 一生へこたれない自分をつくる (幻冬舎単行本)

ペンタゴン式 目標達成の技術 一生へこたれない自分をつくる (幻冬舎単行本)

 

 

 余談

 この記事書いてて結構ショック受けたんですが、はてなってトラックバック機能ないんすねえ……。上記で触れた腹筋記事様の腹筋結構続けられてて、それを習慣化するのでまとめたいっていうのも結構ブログ作った理由の一つだったんで哀しいです。

 

 なんか勝手にリンク貼られてキれてる話いっぱい聞くので、やっぱり他のブログ紹介するのとかは今NGなんですかね、ちょっと意外な感じでした。慣れてきたら、あ、そうやって触れればいいのねってわかるかもしれませんが、今よくわかんないです(小学生) 

"のちほどお答えします"って英語で何て言うの?"I'll get back to you later"

英語 勉強法

"のちほどお答えします"=I'll get back to you later.

 こちらも、中々受け答えが上手く行かなかったフレーズです。先方から「これこれこういうことがやりたいけど、できる?」や「これ持ってる?あれ変更できる?」という話の流れになった時に、時間を取って調べて折り返したいときに使いたいと思います。

 

 この簡単なフレーズを知らなかったせいで、あやふやなままその場で回答してしまったり、言いやすいがために無駄に〆切を設定して自分の首を締めたりということがありました。日本語でもそうですが、何でもかんでも即答は本当に良くない、という思いがあり、調べたフレーズです。

 

即答のデメリット

 これは、英語を使うようになってから持つようになった視点ですが、回答まで一旦時間を置く、というのを意識的に行うようになりました。

 

 英語対話だと特に、相手はまず自分の要求全部入りを伝えてきていることが多いからです。まあ社会人として、できないことはできない、と言うのは当然です。ですが、相手がNoと言わせないアプローチ(言い方)を取ってくることもあります。

 

 Noと言わせないアプローチを受けた場合、会話の流れに乗ると、全部受けるのが当然or依頼が色々な要素を含んで大きい一つのパッケージになっていることが多く、とっさに、部分的にRefuseすることができない、あるいはRefuseすべきと気づけないケースがあると気づきました。

 

 そんな時に使いたかったのが、I'll get back to you laterです。

 

I'll get back to you later

 ということで、以下2つの対応のために、このフレーズを使いたいと思います。

  1. 話の内容を吟味して折り返せるようにする
  2. 冷たい機械的は判断を入れても顧客の気分を害さないようにする

 1番は文字でかいてみると、社会人として当然のことを言っているだけな気がしてきました。自分の感覚的にも、あまり自分でペラペラ決断するのはあまり好印象ではなく、チームで判断が必要、会社の判断が必要、という回答がしっかり挟まると、組織を相手にしているのが伝わってきて安心できます。その安心感を相手にも与えたい。

 

 2番は私がまだ英語文化に馴染みきれていないだけかもしれません。対面で話していると、どうしても"私"として話している部分が残っている気がして、内容的には正当性があっても、"私が断っている"という感覚を拭い切れないでいるのです。

 

 一般的には、英語での議論あるいは、海外の人とのやりとりでは、ダメなことはダメ、「はっきりNo is Good」、という論調をよく聞き、私も今までずっとその気質になれなきゃ!とやってきました。無理、できない(小並感)

 

 一般論はともかく、私は断られるのなんか誰だって不愉快だろ、と心の奥底で思ってしまっているので、無理に深層心理に逆らわず、向き合ってストレス・マネジメントすることにしました。つまり一旦結論を預かり、チームの、組織のルールとして、この部分をRefuseしていると明示するという形です。これならできる(小並感)

 

 というわけでI'll get back to you later使っていこうと思います。ご期待ください。

 現在の英語学習は、以下Kindle本からインスピを受けています。 

英語を続ける技術

英語を続ける技術

 

 

 インスピを受けた経緯と、現在の英語学習手法は、以下に書きました。4649! 

noblesseoblige.hatenablog.com

30代から始める、続けられることだけする健康維持習慣

ダイエット 運動

 インパクトでかい、でかくない?普通に書きたかった記事なので意気込んで「フリー写真素材ぱくたそ」様で筋トレ画像探したんですが、上記の画像タイトル【見るからに健康体のドクター [モデル:パルンボ井若]】らしいっすよ……。

 

 サイト様もそうだけどパルンボ井若様のネーミングが完璧すぎる。本名かな?

 

本題:続けられることだけする健康維持習慣

◆習慣マネジメントの難しさ

 英語の勉強をブログ上でやりたいと思ったのも同じ理由なんですが、私は習慣管理に長年悩んできました。ベストは、肌身離さず持っているiPhoneによる管理なのですが、毎日継続的に同じものを見続けるのって難しいんですよね……。

 

 まず、習慣を覚えているうちは、iPhoneなんて見ずにそのままやっちゃうんですね。で、習慣が途切れるときは大体仕事が激務のタイミングで、リマインドをみる習慣も同時になくなる、というのを繰り返してきました。

 

 で、私の中では、激務で習慣が途切れるというのは想定すべきリスクで当然起こりえるのでOKなんですが、その後が問題でした。一回忘れると、リマインダーがとっちらかっていて、価値を思い出せなくなっちゃうんですねえ。

 

◆習慣を継続する価値の忘却

 リマインダーも、ストレッチの動画はiPad、文字のリマインドはiPhoneメモ帳、でも回数とか運動図解の詳細はブックマークで元サイトを見てる……。仕事だったら時を止めて両手で殴られるレベルの情報管理が、プライベートであるがゆえに起こってしまっていました。私は。

 

 この点が中々どんなアプリを使っても、どんな階層化を駆使しても改善しきれませんでした。アナログで張り紙してもやっぱり無理。結局情報を統合しないと、改善しないなと判断いたしました。

◆そして改善へ……

 で、英語学習でも、一日一個調べた英単語どこに記録するんだよ……とか、それ見返せるのかよ……という自分の習慣マネジメントへの不満が蓄積した結果、ブログをやってみようとなった次第です。

 

 英語のほうもまだブログで更新し始めたばかりですが、調べたことの蓄積はかなり明確でイイです。あと、iPhone管理時などの、無理に字数削ってコンパクト管理しなくていいおかげで、他の気になったことにも派生して目が向くのが非常にGoodです。

 

 過去にブログをなんとなく書いてなんとなく断念したことが2~3回ありますが、今回みたいに目的意識が明確だったら続くんじゃないかと思ったわけです。実際今回が更新していて一番楽しいです。

 

◆健康維持習慣、実際の更新方法に関して

 まず現在続けたい習慣を、まとめていくつもりです。健康維持の中身は、筋トレ/美容にわけて考えており、健康かつシャープなビジネスパーソン像の実現を最終目標として更新してまいります。

 

 英語同様に、 習慣を開始したいと思うキッカケKindle本がありますので、まず紹介しておきます。詳細はすぐ別ページで書くのでそこにて。このKindle本は中々良い。ではでは。 

ペンタゴン式 目標達成の技術 一生へこたれない自分をつくる (幻冬舎単行本)

ペンタゴン式 目標達成の技術 一生へこたれない自分をつくる (幻冬舎単行本)

 

 

ツヴァイ2:実際にプレイした中から選ぶ面白いゲームレビュー

ツヴァイ2:ユーザー目線がGood  

ツヴァイ2プラス Windows8対応版

  縁あって、ツヴァイ2をプレイ中だけど中々面白いです。日本ファルコム社のゲームは他に、空の軌跡FCとSCをプレイ済みです(こちらも中々好きでした)

 

プレイに至るきっかけ(実にまわりくどい) 

  • ぐるみん」というゲームの音楽にであったことで、興味を持つ
  • ぐるみん」調べる。でもゲーム自体はあまり肌に合わない
  • お!似た感じので好みのゲームあるやん!→ツヴァイ2

 

 こんな感じです。ちなみに「ぐるみん」の音楽というのは、「TO MAKE THE END OF DIGING」という曲で本当に好き。通勤時間片道50分強を、一曲ループで乗りきれるぐらいホント好き。ハマった時特有、アレンジ全チェックするくらい好き

 

  貼りやすいからニコニコ貼りましたが、本来はAmazonプライムミュージックちゃんで出会いました。ストリーミングサービスなのに軽くて割りと衝撃。綺麗な音質でパリンちゃん聞けて嬉しいんや(未プレイだけど)!もっと曲増えて、どうぞ。

 

 ファルコムさんは音楽フリー宣言した影響か、Amazonプライムミュージックのアニソン・ゲームソングの中で曲ありすぎて王者の風格でてます。企業姿勢好き(告白)

 

本題:ツヴァイ2に感じている面白さ

 全体マップ移動。3Dゲームは本当にこれに尽きると思っています。ツヴァイ2はこれがイイです。他のゲームに良くある、2000年代からまるで成長していない(画像自粛)テンプレ景色を背景に延々と移動させられるの本当に本当に本当に嫌い。本当嫌い。

 

 私は、3Dゲームプレイ中、わりと自分の体感時間=ゲームの体感時間に感じるタイプです。娯楽を嗜んでいる時に尺稼ぎ的移動を強制されるのが有頂天になるほど嫌いなのです。移動強制するならアラビアのロレンスばりの美しい風景歩かせて欲しい。(そんなゲーム出会った試しが)ないです。  

 

 

  でツヴァイ2なんですが、全体マップ見た瞬間に買ってよかったと思いました。これだよ、この広さがいいんだ。全何ステージか、最終目的地はどこなのか、非常に明確です。かといって底が浅いようには全く見えず、むしろ充分に密度高く楽しめそうということが伝わってきて気持よくプレイできています。誠意を感じる。

 

 3Dなので全然違うんですが、全然違いはするんですが、私は◯ックマンのステージ選択画面を思い出しました。ゲームに大事なサスペンスってこういうのだよな、と一人でしみじみしながらプレイしているのです。

 

 他に大陸があって、コツコツお使いで行動範囲を広げていくゲームより、私はこういうゲーム全体像をバァ~ンと見せてくれて、内容勝負してくれるゲームが本当に好きです。その分内容が詰まっていて、キャラ造形もいい感じで没入できます。

 

 お気にいりは操作キャラでもあるアルウェンさん。"アルウェン"だけで画像検索しても、ロードオブザリングのヒロインエルフ・アルウェンより先に、本キャラのツンデレ画像がでてきます。間違いなく国民的人気キャラだな!(ガバガバロジック)

 

 とまあ一番このゲームで好きなポイントは書いてしまいました。アクション部分は普通に面白いです。ストレスフリー設計が嬉しく、かつイライラしないぐらいに難易度も高いので、久々にゲームと対峙している気がして嬉しい。特にアルウェンさん魔法キャラだけど、魔法キャラ特有のMP縛り的なものがなくて出し惜しみなく使える設計本当に好き。こういう魔法キャラ出し惜しみなくガンガン使えるシステム宇宙一好き

 

 というわけでしばらくツヴァイ2プレイを続けようと思います。まだまだ中盤プレイ中なので、また好きなところでてきたら書くかもしれません。ではでは。

ツヴァイ2プラス Windows8対応版

ツヴァイ2プラス Windows8対応版

 

 

"ちょっと気になっただけ"って英語で何て言うの?"Just wondering"

英語 勉強法

「ちょっと気になっただけ」="Just wondering"

 ニュースを見ていると、「この話題あの人に振りたいな」、と思うことがあります。そこで想定問答を頭の中で展開してみると、「これこれこうだよ、ちなみにどうしてそれを聞いてきたんだい」の切り返しがわからず調べたフレーズです。

 

 「ちょっと気になっただけ」="Just wondering"

 

 を使っていこうと思いました。英語の場合、複数表現あるのが壁の一つだと思うのですが、私の場合、「覚えるのは一つだけ/なるべく短く/色々なケースで使える」一つだけを覚えるようにしています。

 

 今までは、多分教科書で叩きこまれたせいだと思うのですが、大体日本語に対して、対応する英語を全て知らなくては、という強迫観念がありました。現在、類似表現を意識するのは、マイナスだと私は考えています。

 

 実際に会議とかで会話している時に、英語表現の選択で迷ってる暇なんてないなあと感じたのがきっかけです。頭使うのはそこじゃない、的な感じです。日本語で考えたら、気になっただけって言おうか、興味もっただけって言おうか、聞いてみたかっただけって言おうか、なんて表現選択の判断ロスはふせぎたいなと思ったのです。

 

 というわけで私の環境で私が使うならこれ、というチョイスなので、興味を持たれた方は、もっと硬い言い方ならこうかな?柔らかい言い方ならこうかな?と調べてみるのも面白いと思います。 

英語を続ける技術

英語を続ける技術

 

  英語学習を始めた理由&方法論のところで書いたKindle本ですが、「英語の瞬発力」も重要という観点も、この"英語を「続ける」技術"というKindle本を読んでリーチ出来ました。ありがとう。

 

私が英語学習を始められたキッカケ&習慣は以下! 

noblesseoblige.hatenablog.com