OSILISちゃん、寝るっ!

自分が本当に面白いと思ったゲームを応援していくよっ!

【息抜き】「まったく最近の探偵ときたら」読もう!「ああ探偵事務所」も読もう!~


【東方ヴォーカルPV】Necromantic【暁Records公式】

最近ずっと効いてる。すっここすこ太郎。

 

楽しみにしているマンガ

ブログを始めてから、楽しみにしてるものが溢れかけているので、取りもらしが無いようにちょっと整理の回。まず間違いなく面白そうなとこだけ。

まったく最近の探偵ときたら (1) (電撃コミックスNEXT)

まったく最近の探偵ときたら (1) (電撃コミックスNEXT)

  • 作者:五十嵐正邦
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
  • 発売日: 2016/07/26
  • メディア: コミック
 

 これはWeb漫画で少しだけ無料で読めてもう即全巻Kindle DL済み。既に面白い。破天荒なつくりなんで、ニコニコ静画とかだとちょいちょい非難もあるけどそこじゃないと思う。最近バズってるTRICKに対して本格推理持ち出して叩いてるみたいなもの。

 女子高生が強すぎるとか、ダメージがデカすぎるとか、描き方をミスると大変お寒い感じになるけど、この作品は全然そういうの感じないでエネルギッシュ。すごい楽しみ。仕事ラッシュ終わったら一番に読む。

 というか、移動時間が最近激減してるせいでKindeが消化されて行かない。

 

 もしこの作品が好きな人がいたら、「ああ探偵事務所」断然オススメ。気持ちよさとか心地よい主人公チームの空気感とか、割といい読後感、責めた演出の割に破綻しない空気感など最高。好き嫌い以前に知っている人にあまりであわなくて寂しい。気になるアイツに差をつける一冊。この作者さんの作品群は後日ガッツリレビューする。たっぷり

ああ探偵事務所 1 (ジェッツコミックス)

ああ探偵事務所 1 (ジェッツコミックス)

  • 作者:関崎 俊三
  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • 発売日: 2002/06/28
  • メディア: コミック
 

 

この辺まで書いて曲が終わってしまった・・・ここからは夜空のユーフォーロマンス。おしゃれ~。


282東方星蓮船 Extra道中【原曲】夜空のユーフォーロマンス

 

楽しみにしているゲーム

アンノウンナイツの流れで、Gamecastさん紹介のゲームから面白いの探そうともりもり見ていったら、ゾンビ×FE的なゲームも気になったけど、以下のコンセプトがすごい気になるので、『Legends of Covitoria』をやってみようと思います。

正直シナリオをプレイしてみたいというより、これから先プラットフォームだけ用意して、いかにゲーマー側の力を借りるかってすごい重要な気がするから、コンセプトがいって奴っす。

ただ、キャラ画像とか著作権ガバガバの予感がするんですがそれは・・・。ままええか

 

どうでもいいこと

以前の記事で、免疫力アップ対策で麻黄湯飲んでるって話しましたが、ずーっと飲んでるとなんか効果薄れてきちゃうので、一旦補中益気湯に切り替え中。これまた調子がいいです。本当はかかりつけ医に処方してもらいたいけど、遠いんですよねえ。あーあ。

【第2類医薬品】ツムラ漢方補中益気湯エキス顆粒 10包 ×2

【第2類医薬品】ツムラ漢方補中益気湯エキス顆粒 10包 ×2

  • 発売日: 2018/03/01
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

f:id:Noblesse_Oblige:20200225230202j:plain

 

その他暇つぶし記事

スキップとローファー2巻感想:心のバリアーが壊れて青春を見守りたくなる。ノーガード疾走の2巻。

※スキップとローファー1巻のレビューは以下です!

スキップとローファー第2巻感想

1巻に引き続き面白いので継続的にレビューしていきます。尊い・・・

 

青春を駆け抜けるミツミ達

まず注目したのは、「目次」ですね。

 

Scene6:ピリピリの友達

Scene7:カツカツのスケジュール

Scene8:チクチクの個人練習

Scene9:いそいそのクラスマッチ

Scene10:シトシトの梅雨入り

Scene11:チカチカの梅雨明け

 

 1巻で書いた通り、スキップとローファーは全体的に優しい空気感が特徴の物語なのですが、 目次を見ると、むしろマイナスの状況設定が主になっているのがわかります。つまり、登場人物達がただホワホワしている優しさ、ではないという意味です。

 ただ、物語に意図的に障害が置かれた場合、私たちは不快感のようなものを覚えるのではないでしょうか?なんだか作者が物語のために、世界の悪い部分をもってきたような・・・。スキップとローファーは違います。

 現実にあるような、誰もが覚えがあるような、青春の痛みを丁寧丁寧丁寧に切り取って、シーンとして持ってきているのです。現実を切り取ると、切り口に作者の嗜好が残るものなので、作者の世界をみる本質に、慈愛があるのでしょう。

 つまり、本作はうまくいかないこともあるが、それすらも眩しい青春時代を、主人公ミツミさんや仲間たちが時には悩み傷つきながら成長していく物語なのです。(私見)

 

最適解をとれるミツミ姉貴が好きになる

 2巻、冒頭演劇部の兼近先輩がヘイトを稼ぎに来ますタンク役かなデマーシアァァアア!が(志摩君が触れられたくない過去の動画をみせて、かつ志摩君の演劇部への勧誘をミツミに依頼。なんでやねん)、ここで人の気持ちを察せられるのがミッツミー。人の上に立つもの。天。様子がおかしいミツミに気づく志摩君も神。天。アカギ。闇に舞い降りた天才。

 そのあとのミツミさんのちゃんと相談する、中々漫画でお目にかかれないんですよねえ(当社比)。物語の都合で、変に思わせぶりに言わないで話を拗らせたり、逆にデリカシー不在で言って喧嘩になるケースが多すぎます。こういう等身大の人間味を感じるのが、本作一番の魅力なのかもしれません。

はぁ~江頭さん好き

 Youtube投稿はやってなさそうです。

私がムカつく奴の名前をふたつ覚えてる間に

岩倉さんは親切にしてくれた人の名前をひとつ覚えるんだろう

 出ちゃいましたね。なにが出ちゃったんだよ?『作者を信用するシーン』がです。私たちは普段、おっかなびっくりコンテンツを味わってませんか?お借りしてきたお犬様のように、心のバリアーがあるわけです。このバリアーが壊れないと"常連"にはならないわけですね。裏切られることが多すぎるから

 それが、俗にいう「~まで読め」なわけです。統計的に全員ではないけど、平均的な人はここまで読んだらまあ間違いなく虜になって、全巻買っちゃうから。という転機。

 嘘喰いは廃坑のテロリスト編まで読まなくてはいけないし、喧嘩商売は金田戦まで読まなくてはいけないんです。幸せですか?義務ですよ?保護色か?ランプは好きか?明かりはつかないという意味だが(意味不明)

 私の心の壁が壊れることがあるとしたら、江頭さんが壊すだろうと思ってましたが、江頭さんでした。業界的に、記号的なキャラクターが流行すればするほど、こういう人間味が心にしみるんですよね。悩み、迷い翔ける極上の戦士(隙あらばUSGI)

 こうやって自分と直視して、絆が生まれ、その人自身も強くなっていくのです。

 あぁ~~~~~~~~見守りてェ』よなぁあ~~~~~~~~!

 

 

志摩君が来ないとつまんない

 あぁ~~~~~~~~ココスキ。

f:id:Noblesse_Oblige:20200226172122p:plain

 

いつしか梅雨は明け

 1巻の中で、紆余曲折を経て、人生という冒険は続くけど(スタードライバー輝きのタクト君全話観ろ)、最後には梅雨明けとともが広がり締まる。この1巻の中でもしっかりした良い後味を示すところが良いですね。次の巻も楽しみです。

スキップとローファー(1) (アフタヌーンKC)

スキップとローファー(1) (アフタヌーンKC)

  • 作者:高松 美咲
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2019/01/23
  • メディア: コミック
 
スキップとローファー(2) (アフタヌーンKC)

スキップとローファー(2) (アフタヌーンKC)

  • 作者:高松 美咲
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2019/07/23
  • メディア: コミック
 

 

てぇてぇ時に聴く曲:さくらのそらせんせいとうといです


無限にホメてくれる桜乃そら先生

 

自著宣伝:経験ゼロから本を出版してみました。

 

『動かないランキング』から考察する自宅VR AR書店の夢。鬼滅の刃とAmazonとKindleとマインクラフトとApp Store添え

鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

  • 作者:吾峠呼世晴
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2016/06/17
  • メディア: Kindle版
 

 最初に記載しておくと、本記事は鬼滅の刃という作品自体には触れないし、鬼滅の刃自体何かしらの問題があるなどという話ではありません。むしろ誰にでもわかりやすい鬼滅の刃良すぎだよぉ(中村仲蔵)現象を通して、問題点など一つもない(ないよなぁ!)AmazonやApp Storeのランキングの問題を考える記事です。(ないです。ない)

私の漫画の検索方法

 まずは漫画。私は、「Kindle 漫画」で検索、Amazon Kindleサイトにアクセスして、ランキングから買います。結構チェック頻度は高いです。ブログを再開した今、自分の情報網のあまりのガバガバさに頭痛が痛いところですが、とにかく普段はこうしてきました。

 そして、なんだかんだ言って、ランキング+オススメでなんとなく、自分が出たら買うと決心している漫画は追えてこれたわけです。ジョジョとか、嘘喰いとか、ライアーゲームとか、喧嘩商売喧嘩稼業とか、出たら即買うものは不自由なく買えてきました。

 その状況で転機になったのが我らが「鬼滅の刃」です。少し記憶が曖昧ですが、2019年末ぐらいからですかね、いつランキングを見ても比喩抜きでガチマジで鬼滅の刃シリーズでランキングが占められているのです。遠目にみるとオセロで黒番めっちゃ勝った時かな?みたいな状態が続いているのです。

 くどいですが、最初にもう一度言っておきますが、これは良いコンテンツであり支持されるに至った鬼滅の刃が当然得るべき強者のメリットであって、この状況で他の本にリーチできないから仕組みを変えよう、などと許されないわけです。

 別件で、セールを一気に初めてシリーズ全巻をランキングに浮上させる手法がとられてますが、あれはいつも少しイライラしてるんですよね。セール別ランキングとか、フィルターにするとか、色々あるでしょ・・・と思います。

 でも鬼滅の刃は全然違って、(最初私は、あーアニメ化セールしてるのかな?と思ってたんですが)、ホントに人気だから、上位にいる。以上!ね?簡単でしょ?()ということで今まではこの自然現象を眺めるしかなかったわけですが、そろそろ我に返りました。

 この総合ランキング一本時代の次のナプキンを誰がとるのかという部分について、もしかしたらアマゾンという媒体に対して出版社や宣伝が入り込める希望の余地なのかもという部分を掘り下げてみようと思います。

 というかアマゾンがちょっとUIとデザインで本気を出してVR書店店頭みたいな構えを作ったらもう後は全員が右のナプキンを取らざるを得ないのでタイミング的に節目なんだろうな、という思いもあります。(SBRを小学校に常備しよう(過激派兄貴))

STEEL BALL RUN 文庫版コミック 全16巻完結セット (集英社文庫(コミック版))

STEEL BALL RUN 文庫版コミック 全16巻完結セット (集英社文庫(コミック版))

  • 作者:荒木 飛呂彦
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2018/01/18
  • メディア: 文庫
 

 

「じゃあ」ほかにどんなルートが考えられるのか

 細かいことはさておき、まずはそもそも他のルートの想像をしてみないと始まらないですよね。「ない」なら「諦め」ですから。「やる」というクライアントに、「やるな」という助言だけはしてはならないのが今、という時代なのではないでしょうか。

らーめん才遊記 (1) (ビッグコミックス)

らーめん才遊記 (1) (ビッグコミックス)

  • 作者:久部 緑郎,河合 単
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2010/02/27
  • メディア: コミック
 

 「ランキングへの追加要素」を目標に、ちょっと想定主人公を絞ってみましょうか。Kindleユーザー、実本は買わないタイプ。漫画を読みたい/読みたくないで言うと、読みたがっている。割と面白いものにはお金を払うけど、上記の私と同じように特筆してニッチ漫画を探しているわけでもない。むしろ知識はあって自分が好きな超ニッチ作品はSNSとかは検索で探せるからサイトに別に期待してないタイプ。士官学校の学生だが、筋金入りの引きこもり。 常軌を逸した人見知りであり、被害妄想も強いため他人から話しかけられると凄まじいオーバーリアクションを見せてしまう。だが、教育の賜物か実は手先は相当器用で多芸多趣味。とてもかわいい。FE風花雪月一番人気のベルナデッタ=フォン=ヴァーリさんを想定します。嘘です。ベルさんの魅力を伝えたかっただけです。

f:id:Noblesse_Oblige:20200224174345p:plain(←かわいい)

ファイアーエムブレム 風花雪月|オンラインコード版

ファイアーエムブレム 風花雪月|オンラインコード版

  • 発売日: 2019/07/25
  • メディア: Software Download
 

 ルート:Amazon Kindleのケース

  今の現状としてKindleユーザーならAmazonが第一選択肢にならない理由がないので、しょうがないです。で、例えば他の媒体が付け込めそうな余地を羅列すると、

 

『総合ランキングとオススメに傾倒していて、消費者にカスタマイズ性を与えない 』

これは昔からKindleに限らず、ずっとそうなので意図的にやってるとしか思えませんが、絶対に使いやすいフィルターはつけないという黄金で出来た鉄の塊の意思を感じます。

 

『カテゴリ分けにやる気がなさすぎる』

トップページのルート分岐で言うと、少年,青年,少女,女性,ロマンス,BL,TL,インディーズ,アダルトですね。ガバチャートか何か?マーケティングを勉強した後でこの区分を見せられたら、あっそっかぁ(察し)帝王に統計分析は要らねえんだな。って思いますね。絶妙に出版業界との不仲感を感じる良いトップページでだと思います。

 

 知見のある人ならまだまだ出せると思いますが、私が普段使うたびに思うレベルなのはこの2点ですかね。ただこの2点は電子書籍業界の足そのものを引っ張ってるんじゃないかレベルだと個人的に思っているので、出版業界の最後の防波堤だと思ってます。(最後の防波堤がAmazon側にあるのは草生えますが。いや草も生えませんが)

 

 で、この2点の改善は、そのまんま本気出してUI改善するだけです。怖い怖い。オススメもスルーしましたが結構いい作品を進めてきますし、ある程度適した区切りでフィルターできればベルちゃんは作品に簡単にリーチできちゃいます。

 

 正確に言うと、後述する出版社側ができる対策はAmazonもできちゃうと思うんですが、そこはほら・・・もう少しこう何というか手心というか・・・

シグルイ 1 (チャンピオンREDコミックス)

シグルイ 1 (チャンピオンREDコミックス)

  • 作者:山口 貴由
  • 出版社/メーカー: 秋田書店
  • 発売日: 2004/01/01
  • メディア: コミック
 

 ルート:出版社、作者のケース

 で、どこから書くか迷うところですが、あんまり対策(勝てるとは言ってない)みたいな話をしても出版業界はどうしようもないと思うんですよね。消費者と、あるいは宣伝者にすらAmazonのほうがメリットを出せる現状を差し置いて、現実的な抵抗策(抵抗できるとは言ってない)とか、文化的な意義で反抗するのはもう無理だと思います。いや、今年Kindle始まったならわからないですけど、何年経ってるんだって話です。

 私は、夢を見るのが逆に現実的だという時代がきていて、これから5-10年ぐらいはそのフェーズだと思っています。言い方を変えると、無理だ無理だ鼻で笑うのが早すぎて、結局今ジリ貧なんだから、出版業界が勝ってるケース/ビジョンを死ぬ気で考えるのが大事なんだと思います。

 これは残念ながらこの記事で答えが十万ドルポン!とくれたぜとはいかず(できたら出版コンサルで稼いでます)、私もその議論をしたいという問題提起です。

自宅VR, AR書店の夢

 結論から行くと、一時期ちらほらと話を見かけたのですが、すっかり下火になってしまったこちらが私の夢です。なぜか出版業界だと、店頭でVRとか、VRの体験できる店舗とかまったく意味がわからない方向性に行ってしまっていた・・・流行るわけがありません。

  1. 自宅で本屋に近いバーチャル体験を提供する
  2. ネットゲーム形式のようにバーチャル書店があってそこにINする
  3. ウェアデバイス等と連携し、とにかくマインドシェアを復活させ人生に寄り添う

  何度もくどくて申し訳ないですが、実現方法を考えるところではなく、まだ勝てるビジョンを妄想しているだけです。でもそれって貴方の感想ですよね?と思いながら眺めていただけると幸いです。

1.自宅で本屋に近いバーチャル体験を提供する

 これは、VR書店といわれたときに、一番最初に思い浮かぶイメージかもしれません。ゴーグルかPC内かは問わず、自宅に居ながら、バーチャルな書店をめぐり、平積みの本を眺めたり、あるいは手に取るわけにはいかないと思いますが、気になったものを手に取ったり。

 本屋最大のアドバンテージだと私が考えている、セレンディピティ要素(幸運にも自分が知らないような意識外からの出会い)は、VR書店の方が活かせるレベルだと考えています。

 平積みになっている本棚をランダムにしたり、ジャンルで絞ったり、気分で打ち込んだ関連ワードで引っ張ってきたり・・・。また、敷地面積の制限もないです。

 例えば、VR, AR書店と言われて、なんとなく自分の良くいく書店か、ジュンク堂みたいな好きな書店の再現みたいな想像が多いと思いますが、灼熱の浜辺や閑散とした森の中、水中アクアリウム書店や、↓の世界最高図書館のようなところに本を並べたって良いわけです。というかむしろそれが目指すべきところで、書店にとらわれる理由はないです。

f:id:Noblesse_Oblige:20200224190535p:plain

【画像引用】

 例えば本を探すモードとは別に、上記のような1日過ごせるような素敵な空間で、たまたま出会う本を試し読みして買う。この体験と、今書店をめぐる体験を比較して、メリットが無いというのは不思議な話です。

2.ネットゲーム形式のようにバーチャル書店があってそこにINする

 ネットゲーム形式のようにバーチャル書店があってそこにINするのは、1の次のステップかもしれませんし、もしかしたら1のステップは無しで、すぐにこのステップが最適解なのかも知れません。

 こちらは逆にイメージしやすいのではないでしょうか?ドラクエⅩや、何らかのオンラインゲームにINする。好みのコンテンツを一緒に楽しむ、シェアする。チャットや音声通話でつながる・・・。ゲームにできて、本にできない訳がないと信じたい

 普段DBD、人狼、LOLで世界の終わりみたいなコミュニケーションをして脳を破壊している身としては、"本"なんて言う知性的で善良で聡明なクラスタが世界を築けないわけがないと思うんです。

 このゲームにできて本にできない訳が無いというのは、私のもう一つの想いでもあって、出版業界はあまりにもIPを雑に扱いすぎた、あるいは手段がわからず持て余しすぎたと思うんですよね。クロスメディア、以上!それが今まででした。

 今は個別のサイトが、本の紹介だけで窓口の役割をなしていないので、Amazon以外の選択肢を考える意味がなくなってしまっていますが、バーチャル上で「講談社ランド」でも「小学館ランド」でも「爆破用竹書房」とかアリだと思うんですよね。

 やっぱり既存の文化的/紙/現物信仰に縛られて、気づけば〇〇記念館とかキャラクターランドに寄ってしまっていますが、予算がない中でふわっとした集客予想でつくるから、アップデートが効いてなくて将来(今も)負債の側面が強くなってしまっています。

 バーチャル上に、まずはスモールローンチだけどクオリティの高い本のオンゲ、本のゲーセンのような場所を作って、コミュニケートできるなら毎日行きたいですけどね。嘘。時々行きたいですけどね。

3.ウェアデバイス等と連携し、とにかくマインドシェアを復活させ人生に寄り添う

 3番は、今まで述べた1,2と並行してやらなきゃいけないのかなぁと思います。Amazonと闘う以前に、映像系ゲーム系にマインドシェア刈られすぎてて竹も生えない砂漠と化してないですか?大丈夫ですか?大丈夫ですね?良し!(現場猫並)

 消費者側が丁寧丁寧丁寧に探すケースだけ想定してきましたけど、そもそも探さなくなってるでしょって感じです。Amazon Primeも無料で観れるし、音楽聞いてYOUTUBEで延々とあっさりしょこ見てたら、自分で本調べて買う時間あるのかって感じです。

 難しいと思うけど、こちらから、本が本当に人が必要とされているのがどんな時なのか感知して、売りつける以前に"本を忘れないで"とマインドシェアを取らなくては、というところですね。ちょっと闘い厳しすぎへん?ままええか。

 

結論

メリットを言うのは良いけどそれ出来るって証明できんの?から

デメリット言うのは良いけどやらないリスク理解してんの?の時代になるといいなあ!

ホントは、なんで書店を省いて出版社&作者なのかとか、具体的に連携できそうなIT企業とか書きたかったですが、調べてみて本当に議論が何も起こってなくて(知らないだけだったら申し訳ない)え、出版業界どうするんだろう。どうもしないのがベスト?それ日本が沈没するときだけ許された選択肢なんだけど?みたいなレベルなので、まずはここまで。

noblesseoblige.hatenablog.com

 

追伸

タイトル書いた段階では、年中いつ見てもランキングが全然代わり映えしないかもしれないという側面がないApp Storeの愚痴を書こうとしたけど、VR AR書店の話を書いていたら夢が溢れすぎてていいやってなりました。くぅ疲。

 

追伸

自著。知識&経験ゼロから書いてみました。まだつたない。

 

隙あらば『FLIP-FLAP』を推すブログ(金剛寺さんは面倒臭いに寄せて)

 2020/02/23日曜、20時前後の時点で、(なぜか) 金剛寺さんは面倒臭いの2巻と5巻が獲得ポイント大幅アップセール(商品605円に対し、181円もポイントが付きます!)のようです!

f:id:Noblesse_Oblige:20200223005739j:plain

 作者の良いところがオーバードライブして花開いた感のある「金剛寺さんは面倒臭い」、未読の方は今回が購入の大チャンスです。非常にハートフルな物語で、尊さを見守る視線になること請け合いです。うーん。好き(最近これしか言ってない書評の屑にして消費者の鑑)

金剛寺さんは面倒臭い(2) (ゲッサン少年サンデーコミックス)

金剛寺さんは面倒臭い(2) (ゲッサン少年サンデーコミックス)

  • 作者:とよ田みのる
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2018/08/17
  • メディア: Kindle版
 
金剛寺さんは面倒臭い (5) (ゲッサン少年サンデーコミックス)

金剛寺さんは面倒臭い (5) (ゲッサン少年サンデーコミックス)

  • 作者:とよ田 みのる
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2019/12/12
  • メディア: コミック
 

 ということはですよ、私が作者のファンになったキッカケのFLIP-FLAPをオススメするチャンスということですね(隙あらば古参アピ)。FLIP-FLAPはなんと"ピンボール"(もはやピンボールが古い以前にピンボールという概念を知らない世代で溢れているけどとにかくピンボール!)を通したひたむきで尊い青春物語で好き。

 「普通」の深町君が「変」(って言われるとしょんぼりするかわいい)山田さんに告白、告白OKの条件は、ピンボールの最高スコアを超えることだった・・・。もう面白い。Kindle Unlimitedなら無料で読めちゃいます・・・!ありがたや・・・!

FLIP-FLAP (FUNUKE LABEL)

FLIP-FLAP (FUNUKE LABEL)

 

  こういう日常にしっかり足をつけておきながら、描写で世界がどんどん広がっていき現実世界にいる自分も舞い上がれそうになるような作品凄く良いですよね。ハイスコア・ガールあたりが好きな人はもうそうそう・・・こういうのでいいんだよ・・・五郎ちゃん顔になること間違いなしです。

 

 やっぱり連休だとKindle界隈も活発でいいですね。他のKindle関係記事はこちらです↓

 

noblesseoblige.hatenablog.com

noblesseoblige.hatenablog.com

 

noblesseoblige.hatenablog.com

 

 

【Kindle無料セール!】金田一少年の事件簿と犯人たちの事件簿

f:id:Noblesse_Oblige:20200223005739j:plain

うーん、寝る前にセールを見つけてしまったので、予約投稿しておきます笑

金田一少年の事件簿と犯人たちの事件簿、まさかの合本が無料セールです!

 

ぱっと見順番がわかりづらかったのですが、↓の順番です。

犯人たちの事件簿はクオリティが高く笑えるので、私は全て読んでます。

 

でも正直原作自体を読んだのかなり前なんで、犯人自体は覚えてないんですよね笑

新規の方もこれなら楽しめるし(初代金田一シリーズはやっぱり面白い!エネルギーが違います)日曜、月曜との連休で私も読みなおそうと思います('ω')ノ

 

Kindle Unlimitedで「日本沈没」全巻無料!居場所を本当に無くなることへの想像力の欠如について

f:id:Noblesse_Oblige:20200222235752j:plain

Kindle Unlimitedにて、漫画版「日本沈没」を全巻無料で読むことができます。

Unlimitedから外れたりする前に、未読の方は読んでみてはいかがでしょうか。

 

 東日本大震災を経て、首都直下型地震が今後30年で70%もの確率で起こると言われても、私たちは"備える"ことができないでいます。あまりにパニック回避・フェイク回避に重きを置きすぎて、本当は備えなくてはいけないことを直視できていません。

 それは大変残念ながら、今回のコロナウイルスの件でも明確になってしまっています。今回が初のパンデミックでもないのに、この期に及んで大事にするのが一番の悪だと言わんばかりの対応、まさにどうしようもなくなることへの想像力の欠如です。

日本沈没 1巻

日本沈没 1巻

 

 日本沈没は、まさにその想像力の欠如を「なんとかする」ことへのあまりに高いハードルと、想像力が欠如した結果を形にして私たちの前に出してくれる物語です。

 たとえ危機意識を持っていても、具体性のない想像は単なる恐怖で合って、備えにつながりません。漫画という形式であることにより、作者の主張が入ってしまうにせよ、今の日本で読まれる価値がある「現代にも通じる悲劇」と「私たちがあるいは参考にすべき挑戦するという姿」がこの本の中にはあると思います。

 原作の小松左京氏の小説からは離れている、という意見も多くありますが、動画最盛期の今、小説などのテキスト媒体そのものの訴求力は落ちてしまっています。まず本漫画から入り、気に入った方は原作も当たってみてはいかがでしょうか?(何度もリメイクされるだけあって、本質をとらえている名作だと思います)

 物語としては、潜水艇操縦士の小野寺俊夫目線で、大災害に挑む術を持ってしまっているがゆえに、政治科学含む裏の複雑な事情を把握して災害を向き合わなければならなくなっているというマクロ視点な側面が醍醐味としてあります。

 一方で能力はあれど主人公も無力な被害者であり、自身も苦悩しながら人を救っていくというミクロ視点の両面があり、説教だけに終始せず物語としての魅力も抱えたまま、1巻から15巻まで走り抜ける物語、一度読み始めたら止まりませんでした。

 おすすめです。

日本沈没 2巻

日本沈没 2巻

 
日本沈没 3巻

日本沈没 3巻

 
日本沈没 4巻

日本沈没 4巻

 
日本沈没 5巻

日本沈没 5巻

 
日本沈没 6巻

日本沈没 6巻

 
日本沈没 7巻

日本沈没 7巻

 
日本沈没 8巻

日本沈没 8巻

 
日本沈没 9巻

日本沈没 9巻

 
日本沈没 10巻

日本沈没 10巻

 
日本沈没 11巻

日本沈没 11巻

 
日本沈没 12巻

日本沈没 12巻

 
日本沈没 13巻

日本沈没 13巻

 
日本沈没 14巻

日本沈没 14巻

 
日本沈没 15巻

日本沈没 15巻

 

 

こちらもKindle Unlimitedなら無料です!(自著)

【Kindleセール】講談社 冬☆電書セール:実際に読んでオススメできる5作を抜粋紹介!

f:id:Noblesse_Oblige:20200222124446j:plain

 現在(2020/02/22昼時点)、Amazonで講談社 冬☆電書セールが行われています!

 ただ・・・。Kindleのセールって、いやそもそもセールに限らず、あまりにも探しづらくありませんか?未だに探す方法といえばランキングから探すか、知っているものを検索するか。セール情報も頭から辿る以外に探し用がありません。

  1. そもそもどんなセールが行われているか全然わからない
  2. セールに辿りついても、30ページとかひたすらみないと探せない
  3. セール期間や概要すらふわっとしていることが多すぎる

 うーん。正直意図があってデザインをわかりづらくしているのかもしれませんが、もっとオープンにして市場全体の勢いをつけたほうが絶対良いと思う所です。(ってもう何年も思ってるから変わらないかもですね・・・)

 最初は、セールの情報をまとめようと思ったんですが、労力の割にあんまり読む方が助からないと思い、KindleセールやKindle Unlimitedの中で、私が実際に読んでオススメできる本にフォーカスして紹介していくことにしました!

 

ボールルームへようこそ。最新巻まで読むのが止まらない!競技ダンスのお話。

ボールルームへようこそ(1) (月刊少年マガジンコミックス)

ボールルームへようこそ(1) (月刊少年マガジンコミックス)

  • 作者:竹内友
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2012/12/07
  • メディア: Kindle版
 

 はい、一番オススメです。私をはじめ、数々の趣味難民に社交ダンスを始めさせた罪深い(?)作品です。社交ダンスを始めた理由を聞いたら、「小さいころからやっていた」「ウッチャンナンチャンのウリナリ」「ボールルームへようこそ」が三大巨頭といえば以下にこの漫画が面白く、人の人生に影響を与えるほどの熱量を持っているかが伝わるかもしれません。

 しばらく休載していたのですが、今では再開して最新巻までものすごい熱量です。全くだれないダレないどころか、ヒートアップするばかり。是非読んでほしいです。

 学校生活の中で主人公の多々良君が競技ダンスを始めるところから、競技ダンスの世界にのめり込みつつ成長していく物語です。

ボールルームへようこそ(2) (講談社コミックス月刊マガジン)

ボールルームへようこそ(2) (講談社コミックス月刊マガジン)

  • 作者:竹内 友
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2012/07/17
  • メディア: コミック
 

 細かいところは置いて置いて、今は2巻まで無料!なのでその目で確かめてほしいところ。1,2巻からもう面白いですが、4巻で多々良×まこペアの試合が決着するところが激アツの山場なので、是非そこまで読んでみてほしいところです。 

ボールルームへようこそ(3) (講談社コミックス月刊マガジン)

ボールルームへようこそ(3) (講談社コミックス月刊マガジン)

  • 作者:竹内 友
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2012/11/16
  • メディア: コミック
 
ボールルームへようこそ(4) (講談社コミックス月刊マガジン)

ボールルームへようこそ(4) (講談社コミックス月刊マガジン)

  • 作者:竹内 友
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2013/04/17
  • メディア: コミック
 

『はねバド!』アニメ化記念1~4巻ダイジェスト版試し読みパック!

 ダイジェストなのでちょーっと中途半端感もあるのですが、この手の試みは大好きなので共有しちゃいます。アニメにもなったはねバド!の良いところダイジェスト版です。

 主人公の羽咲綾乃さんが魔王堕ち?することで有名ですね。このダイジェストの中でもその片鱗を確認することができます。この本や、出来がいいアニメなどで興味がわいたら、本編の方に手を伸ばしてみるのはいかがでしょうか?

はねバド!(1) (アフタヌーンコミックス)

はねバド!(1) (アフタヌーンコミックス)

  • 作者:濱田浩輔
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2014/02/07
  • メディア: Kindle版
 

※こちらの本編漫画自体はセール対象外なのでご注意ください 

 特にアニメオープニングテーマは近年まれにみる出来だと思ってます。結構話題になりましたね。最高。なにこれ。大好き。今でもリピートして聞いてます。好き。


TVアニメ『はねバド!』OP「ふたりの羽根」YURiKA

 

2作同時紹介!「渡くんの××が崩壊寸前」「アスペル・カノジョ」

渡くんの××が崩壊寸前(1) (ヤンマガKCスペシャル)

渡くんの××が崩壊寸前(1) (ヤンマガKCスペシャル)

  • 作者:鳴見 なる
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2016/05/06
  • メディア: コミック
 
アスペル・カノジョ(1) (ヤンマガKCスペシャル)

アスペル・カノジョ(1) (ヤンマガKCスペシャル)

  • 作者:森田 蓮次
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2018/07/11
  • メディア: コミック
 

 この2作はですね、「私は大好き」という分類の奴です。ただ、作品になんかエネルギーがあるので、万人受けする感じじゃないながらも、結構読んだら面白いと感じる人のほうが多いんじゃないかな、というあたりのポジショニング。

 渡くんの××が崩壊寸前のほうは、全体的にサスペンス(謎を残してサスペンションを残すという意味でのサスペンス。事件とかそういう方向じゃないです)を聞かせながら、ラブコメディ?を進行させる実はありそうで他にないポジショニングの作品です。

 シリアス×ミステリアスなラブコメって感じですかね?ただ、ちょっと引っ張りに対して明かされる事実が思ったより重くないことが多くて、そんな思わせぶりな雰囲気だす意味あった?笑( ´∀` ) があるのはご愛敬といったところです。1巻無料。

 

 アスペル×カノジョのほうは、題名通り、アスペルガーの女性と、同居する男性の物語です。題材が重いのですが、作品の作り方がかなり真摯で、色々ケアしながら重くなりすぎて物語の枠を壊さないように作られているのが伝わってきます。

  こちらはひとことで説明するのは難しいですが、物語に引き込まれる、二人の行く末が気になるせつない感じの読後感があります。こちら、ランキングとかにガッツリ浮上する系の本ではないため、もし合う方が出会うきっかけになったらとても嬉しいです。

 最新巻まで私は読んでますが中々話の積み上げがうまくて全然だれません。扱っている話題に対して、Amazonレビューが継続的に高いのが質の高さを表しています。(読んだ身からすると、ステマレビューじゃなさそうと率直に思います)

恋に免許はいらねぇよ

恋に免許はいらねぇよ プチキス(1) Speed.1 (Kissコミックス)

恋に免許はいらねぇよ プチキス(1) Speed.1 (Kissコミックス)

  • 作者:奈良原せつ
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2016/11/25
  • メディア: Kindle版
 
恋に免許はいらねぇよ プチキス(2) Speed.2 (Kissコミックス)

恋に免許はいらねぇよ プチキス(2) Speed.2 (Kissコミックス)

  • 作者:奈良原せつ
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2016/11/25
  • メディア: Kindle版
 

 

なぜかパッケージに惹かれて読んだ作品。表紙のまんま、アクセス前回で勢いのまま愛書のページから最後のページまで走り続けます。こういうのも、いいよね!1,2巻無料なので、何かの縁と思って暇なときに読んでみてください(←温度差)

 

宣伝:知識・経験ゼロ からKindleダイレクト出版で本を出してみました!

Kindle Unlimitedなら無料なので気が向いたら読んでみてください~!