OSILISちゃん、寝るっ!

自分が本当に面白いと思ったゲームを応援していくよっ!

【スマホプチ投稿】アンノウンナイツ/Unknown Knights最終回!感想とクリア日記と攻略紹介

f:id:Noblesse_Oblige:20200225200418p:plain

いやっほおおおおお!前回の辛い敗戦から、2,3敗を経て、本日遂に!
「アンノウンナイツ」クリアしました!成し遂げたぜ。

 と、言うわけで振り返りと総括を行おうと思います。

 

 

アンノウンナイツ/Unknown Knightsとはなにか

 最近ゲームキャストの寺島さんが物凄く良いゲームを紹介されているので(もちろんですプロですから)、Twitterみて買っちゃえということでトライしてみました!いやあ、面白かったですね。ローグライクのゲームが廃れたと思ってたんですが、私が見つけられてないだけでした。ですよね~。

 

 アンノウンナイツ/Unknown Knightsは、iOSとAndroidで遊べるTRPGです。主人公は『騎士』を雇い魔王盗伐を目指します。仲間/敵/マップがランダムで生成されて、一つの選択ごとに大きく運命が変わっていく、といういぶし銀なゲームです。

 

アンノウンナイツ/Unknown Knights面白かったところ

 まず、TRPGっぽい話し方ってあるんですけど、それがまず大好物なんですよね。「君は逃げてきた盗賊団を助けてもいいし、金品を強奪してもいい」みたいな。対人以外でこういう運命分岐作りこむのはそりゃ~~大変であまりお目にかかれません。

 次に、シビアながらもいい想いもさせてくれる絶妙な難易度ですね。神GM。理不尽な敵スポーンにぶちぎれたり、欲を書いたら即全滅したりするかと思えば、ちゃんと良い行いがきっちり帰ってきたり、「英雄」といううわさが広がったり・・・

 なまじ攻略サイトがないぐらいのタイミング/認知度というのが本当に良かったところです(いや、ゲーム的にめちゃくちゃ面白いのでもっと広まってほしいですけど笑)。ただ、いま攻略サイトとゲーマーの付き合い方って難しいですよね。

 やたら長くて、変に不可逆要素だったり知らなきゃ損な要素が前提にあって、攻略みないと最適解が踏めない、でも攻略みてやるとただの作業。ジレンマです。

 その点トッポは凄いよな中までチョコぎっしりだもんアンノウンナイツはそもそも攻略サイトがないし、絶妙な長さ。脳を破壊されながら強敵の倒し方を理解していったり、手探りでリスクの取り方を覚えたり、仲間で変わるイベントに驚いたり

 久々に『ゲーム』に挑めた気分でした。

 

アンノウンナイツ/Unknown Knightsクリア日記

 これがクリア時の私の仲間たちです。ギンギンパワーでした(ボンバー並感)

f:id:Noblesse_Oblige:20200225201523p:plain

画像上段のキャラ紹介(前衛チーム。左から)

フィッシャー

 大有能 。トレジャーハンター。イベントごとに追加でお金取得が本当に大きい。大体「500~1000」ぐらいの所持金をさまようこのゲームでクリア回は最大4000!平均1000ぐらい所持金があって、仲間をかなり早く増やせました。これがすべて。

 たま~にフィッシャーが宝箱を開けれなくて、プレイヤーが勘で開けられたとき、申し訳なさそうにするプロの鑑。まあ宝箱ミスとかウィザードリィなら即死しててもおかしくないので、申し訳なさそうにするのも仕方ないかもしれません。気にしてないよ。

 

ポッター

 場合によって有能。交渉人。今回は大有能。普段ちょっと腐ることも多いポッタァ(ネットリボイス)君ですが今回は最終盤に加入。所持金もギリギリで、活躍できないケースも多いので悩みましたが、大正解。

 このゲームは、終盤に行くにしたがって、キッツイイベントが増えるのですが、ホントに困ったときに颯爽と交渉で戦闘回避してくれる様は本当にローグライクの醍醐味を感じました。スネイプ先生もグリフィンドールに10点つけるレベル。多謝。

 

ラムジー(MVP)

 MVP。料理人。有能とかのレベルじゃない。このゲームはマス目を移動するたびにスタミナが減って、回り道だけどお宝がある道と、近道だけど何もないみたいな選択の繰り返しなのですが、ラムジーはそのスタミナの減りを減らしてくれます。

 また、スタミナを小回復する泉があるんですが、泉に止まるたびに、あったよ!豚汁があった!みたいな軽さでガッツリ料理をしてスタミナが全回復します。世紀末的世界観だからこそ、兵糧を管理できる料理人が有能なのは逆にリアルかもしれません。

 また、このラムジーは、プレイヤーが何もしてないのに、なぜか唐突に暗殺教団から殺害予告されるなど話題にも事かきません。最初はなぜか不思議でしたが、記事の冒頭にも貼った以下の画像をごらんください。盗賊を皆殺しにしたすぐ後、現場でのセリフです。これは恐らく想像になりますが、暗殺教団は悪くないと推定されます。

f:id:Noblesse_Oblige:20200225200418p:plain

 

ベネット

 非戦闘員のなかでは、正直ほぼ活躍できていない。ミスリルという本作でレベルアップに必要な重要鉱物のプロなのですが、最初のフィッシャーも結構ミスリル集めたりするし、お金の重要性のほうが高い分、影が薄かったです。メイトリクスがいないからやる気がでないんだと思います。自分がただのカカシになってしまってました。

 

画像下段のキャラ紹介(後衛チーム。左から)

オスカー

 大有能。通訳。実は上記の4名とこのオスカーは非戦闘員扱い。オスカーは通訳なのですが、死霊とか蛮族とか巨人とか死神とか、人間の言葉しゃべれる奴のほうが稀なんじゃないか?レベルなので、オスカーなしで終盤はリスクが高すぎます。

 地の文が「大丈夫だって平気平気、安心しろよ~」とか言っているから台座に置いてあるミスリルを持っていったら、1マス後でブチギレ幽霊騎士に襲われるみたいな展開が多すぎる。あと古文読めないと呪文の意味がわからなくてリスクマシマシとか。

 

ロビン/ノエル/アイザック

 極大有能。全員弓特化の戦闘員。このゲーム、スペシャル攻撃みたいなボタンは弓だけなので、どちらかというと前衛は耐えて、弓とのコラボで殲滅していくことになります。ロビンノエルアイザックは当たりもあたり、最高の布陣です。

 ロビンは高い攻撃力×気絶した相手への追い打ち、ノエルはガンガン気絶付与(相性が良い)、アイザックは爆発の矢で広範囲高体力の高い殲滅力。非戦闘員のADVパートも大事ですが、戦闘がシビアなのでこの三人がいなければラスボスには勝てなかった気がします。

 

プレイ日記とプチ攻略

 ※大したこと書きませんが、未プレイの方は先にプレイオススメ!

 とにかく、本作では善の道を歩むのが吉ですね。財布強奪したり、見捨てたり、一時的に所持金が増えることはあっても、しっぺ返しが思ったより早くガンガン飛んできます。(ちょっとこのスピード感は笑いましたけど。シンプルなローグなのでまあ)

 人が困ってたら助けるみたいな基本を繰り返せが、良い評価が高まって、仲間や追加のお金が入りやすくなってきます。精神的にも良い笑

 私も善人プレイを心掛けました。上記ラムジーのフォローですが、盗賊はあっちから襲ってくるし戦闘回避できないケースも多いのでしゃーなしです。

 次に、余裕をキープすることですね。すぐに金額、ミスリルを全部使用するのはあまりおすすめできません。ドワーフにミスリル1個渡したら能力アップしてくれたり、お金でめちゃくちゃ強い敵との戦闘を避けられたり・・・レベルアップにあまり意義を感じないタイミングなら、キープしておく方が◎です。

 次に、敵との駆け引きですね。突っ込み一辺倒だと弱いです。相手の進みが遅い時は、前衛もガードして待っていれば、交戦開始まで弓矢で攻撃できます。先にも述べたように、弓矢の使い方がキモなので、硬い敵には炎の矢、攻撃力が高い敵には雷の矢のように使い分けを理解するのが肝要です。

 最後に(これがアツい作りだなあと感心したのですが)、最初イマイチ使い方のわからなかった、民兵/重騎兵というモブ戦闘員みたいなのがいるんですね。オウガバトル64でいうところのソルジャーみたいな。でも攻撃力も低いし、あんまり盾にもならないし、なんか存在意義がわかりませんでした。

 が、最終盤になると「なんか負けるな」ってことが激増して、冷静に確認すると、特定回数攻撃しないとバリアが外れない敵がいるんですね。イモムシみたいな怪物とか、死神とか。そういうキャラに限って攻撃力もめちゃくちゃ高い。

 それを自キャラの8名だけでポチポチ攻撃していると、あっという間に全滅します。(ホントあっという間です諸行無常感あります)。そこで、数の多い民兵、重騎兵でタイミングをみて突撃して、バリアをはがして攻撃するんですね。

 この英雄と言われているキャラ達でも圧倒的な強敵にはなすすべもなく敗れてしまう。その打開策は、恐怖に打ち勝って立ち上がった名もなき兵士達だったって構図、あまりにアツ過ぎへんか?ヤケドせん?大丈夫?

 久々に感じるゲームへのとてもいい意味での苦戦と試行錯誤を乗り越えて、仲間たちと勝てるかどうかわからない最終決戦に挑み、勝つ・・・最高でした。

 いやあ。ゲームだなあ。しみじみそう思えたこの名作。気になった方はappstoreで、アンノウンナイツで検索してみてください。できれば体験してほしいですけど、有料アプリです。満足できると思うけどな~。大満足のオシリスちゃんでした!

 


ゲーム好きの人には↓の記事もオススメ